「毎月1,100円割引される家族割って、あとから追加できるの?」と気になったので調べてみました。
ズバリ、ワイモバイルの家族割は、あとから追加できます!
しかもオンラインからも家族割を申し込みできるので、店舗に行く手間もありません。
(日中は忙しくて店舗に行けないから、これはうれしい!)
「まずはワイモバイルだけ契約したい!」という人は、ワイモバイル契約後に、家族割を申し込めばOKです。
ですが!!
じつは、ワイモバイル契約時に、家族割を申し込むほうが手続きが楽チンなんです。
家族割をあとから申し込むときは、「家族割引サービス同意書」を印刷して、記入してアップロードする必要があります。
それに対して、ワイモバイル契約時に家族割を申し込むときは、「同意する」というボタンを押すだけなので、書類を印刷しなくてOKなんです。
「家族割の申し込みってめんどくさいし、あとから申し込もう…」
と思っていた人も、契約時に申し込むのがオススメです!
さっそく家族割を使って、ワイモバイルを申し込みましょう!
ワイモバイル契約時に、家族割を申し込む手順も説明するので、ぜひ読んでみてください。
ワイモバイルの家族割引はあとからオンライン申し込みできる
ワイモバイルを申し込んだ後でも、家族割はオンラインから追加できます。
店舗に行かなくて良いので、お好きなタイミングで申し込みできます。
家族割引の必要書類
家族割をオンラインから申し込むときには、下記の書類を準備しましょう。
① 自分の本人確認書類
② 家族の本人確認書類
③ 家族割引サービス同意書
③の家族割引サービス同意書は、手書きで記入する必要があります。
印刷して記入しても良いですが、iPhoneやiPadなどで、電子的に記入してもOKです。
赤枠のところを記入しましょう。
記入した同意書は、スマホのカメラでパシャっと撮って保存しておきましょう。
あとから家族割引を申し込む方法
必要な書類を準備したら、オンラインから家族割を申し込みましょう。
ワイモバイルを契約した後に、マイページ(My Y!mobile)から手続きできます。
- STEP1MyY!mobileにログインする
- STEP2「家族割引サービス」を選択する
- STEP3必要書類をアップロードする
- STEP4「申し込み」を押す
これだけ家族割の申し込みは完了です。
家族割が適用されたら、2~3営業日以内にお知らせメールが届きます。
申し込み月から割引される
あとから家族割を申し込んだら、割引されるのが遅くならないの?
と気になりますよね?
しかし、安心してください!
申し込みした月から家族割が適用されるので、あとから追加しても損することはありません!
ワイモバイルを契約した月に、家族割を申し込めば、ちゃんと初月から1,100円割引されます。
ワイモバイル契約時に家族割引を申し込むのがオススメ
同意書の印刷なしで申し込める
ワイモバイル契約時に家族割を申し込むはめんどくさい…と思ってませんか?
じつは、ワイモバイル契約時に家族割を申し込むのが、1番ラクチンなんです。
契約時に申し込むと、同意書を印刷せず家族割を追加できます。
家族割引サービスについて「同意する」というボタンを押すだけでOKです。
詳細な手順は、このあと説明しますね。
契約時に家族割引を申し込む方法
ワイモバイル契約時に、割引サービスのところで、「家族割引サービス」を選択したら、割引が適用されます。
- STEP1公式サイトから申込画面を開く
- STEP2プランを選ぶ
- STEP3「家族割引サービス」を選択する
プランの下に家族割が表示されます。
- STEP4すでにワイモバイルを契約している家族(主回線)の情報を入力する
- STEP5同意方法で「オンラインで同意する」を選ぶ
これで同意書の印刷は不要です!
- STEP6手順通り、進める
この手順の方がラクチンなので、ワイモバイル契約時に家族割も申し込むのがオススメです!
さっそく家族割を追加して、ワイモバイルを契約しましょう!
まとめ
ワイモバイルの家族割は、オンラインであとから追加できます。
家族割の申し込みは、マイページ(My Y!mobile)から同意書と確認書類をアップロードするだけOKです。
そんな家族割できますが、実はワイモバイル契約時に申し込むのがオススメです。
契約時に申し込むと、同意書を印刷する必要もないので、とってもラクチンです。
家族割を設定するのってめんどくさいな〜と思っていた人も、ワイモバイル契約時に一緒に申し込みましょう!
毎月1,100円割引になるお得な家族割引サービスですが、いつまで続くかわかりません…
この割引があるうちに、ワイモバイルにお申し込みください!