「UQモバイルを契約したいけど、契約者と利用者は違ってもいいの?」と気になってませんか。
安心してください!
UQモバイルでは、契約者と利用者が違ってもオンラインから契約できます!
(例えば、契約者が夫、利用者が妻というパターンです。)
申し込み時に、契約者と利用者の本人確認書類さえあればOKです。
しかも、利用者のほうは、保険証とか学生証も使えるので、手続きが簡単です!
オンライン申し込みは、家族と店舗に行く必要もなくて、24時間対応しているので、忙しい人でもサクッと手続きできます。
本人確認書類を手元に準備したら、さっそくUQモバイルに申し込みしましょう!
UQモバイルは契約者と利用者が違ってもオンライン契約できる
契約者と利用者が違っても契約できるの?
UQモバイルでは、契約者と利用者が違っても契約できます!
しかも、オンラインから契約できるので、家族で店舗に行く必要もありません。
契約者と利用者が違うパターンは、例えばこんな感じ↓
・夫が、妻のスマホを契約する
・親が、子供のスマホを契約する
必要書類や本人確認書類は、このあと説明しますね。
本人確認に必要な書類
申し込み時には、契約者と利用者それぞれの本人確認書類が必要です。
使える書類を確認して、手元に準備しておきましょう!
契約者の本人確認書類
契約者の本人確認で使える書類です。
・運転免許証・運転経歴証明書
・マイナンバーカード
・身体障がい者手帳
・療育手帳
・精神障がい者保健福祉手帳
・在留カード
ほとんどの人は、運転免許証やマイナンバーカードを使うかなと思います。
利用者の本人確認書類
利用者の本人確認は「生年月日・氏名がわかる書類」があれば大丈夫です。
・健康保険証
・学生証
・運転免許証
・マイナンバーカード
・パスポート など
契約者とはちがって、健康保険証や学生証も使えるんです!
保険証しかなくても申し込みできるのは、うれしいですね♪
お手元に本人確認書類を準備したら、さっそく申し込みましょう!
UQモバイルのオンラインの申し込み手順
契約者と利用者が違うときの、大まかな申し込み手順です。
利用者の情報や本人確認書類のアップロードも必要となります。
① プランを選択
② 契約者・利用者の情報を入力
③ 契約者の本人確認書類をアップロード
④ 利用者の本人確認書類をアップロード
⑤ 支払い方法を入力
申し込み画面のスクショありの、申し込み手順がこちら↓
サラッと確認しておきましょう!
- STEP1公式サイトから申し込み画面を開く
- STEP2「お客さまご自身がご利用されますか?」で「いいえ」を選ぶ
- STEP3プランを選ぶ
- STEP4契約者情報を入力する
- STEP5利用者情報を入力する
- STEP6契約者の本人確認書類をアップロード
- STEP7利用者の本人確認書類をアップロード
- STEP8お支払い情報を入力する
契約者と利用者の本人確認書類を手元に準備したら、公式サイトから申し込みましょう!
まとめ
UQモバイルでは、契約者と利用者が違ってもオンラインから契約できます!
契約者と利用者のそれぞれの本人確認書類があれば、申し込み可能です。
しかも利用者の本人確認書類は、保険証とか学生証でも大丈夫!
オンライン申し込みなら、24時間対応していて、店舗に行く必要もありません!
本人確認書類を準備したら、さっそく申し込みましょう!