「UQモバイルにキャリアメールって引き継げるの?」と気になっていませんか?
ズバリ、UQモバイルでも今のキャリアメールを引き継げます。
乗り換え元で、「メール持ち運び」を申し込むだけで、UQモバイルでも今のメールアドレスが使えるんです。
「メール持ち運び」の申し込みは、UQモバイルの乗り換えた後でもOKです。
なので、まずはUQモバイルに申し込みましょう!
UQモバイルにキャリアのメールアドレスは引き継ぎ可能
キャリアメールは、UQモバイルにも引き継ぐことは可能です。
調べたところ下記のキャリアでは、UQモバイルにメールを引き継ぐことができるようです。
携帯電話会社によって、引き継ぎできるかどうかが変わるので、詳細は現在使用している携帯電話会社のホームページをご確認ください。
大手キャリアのメールアドレスをUQに引き継ぐ方法
大手キャリアの「au・ドコモ・ソフトバンク」には、「メール持ち運びサービス」があり、契約することで、UQモバイルにメールを引き継ぐことができます。
どのキャリアでも、下記の手順でキャリアメールをUQモバイルに引き継ぎ可能です。
注意点としては、解約後31日以内に「メール持ち運びサービス」に申し込むことです。
31日を超えてしまうとキャリアメールを引き継ぐことができません。
- STEP1キャリアを解約する
- STEP2解約後31日以内にメール持ち運びサービスに申し込む
- STEP3UQモバイルのSIMを差し込む
- STEP4端末でメール設定する
au:メールアドレス持ち運び
auメール持ち運びについてです。
料金 | 月額330円 |
利用条件 | auを解約後31日以内に申し込むこと |
支払い方法 | ・通信費合算支払い ・クレジットカード支払い |
保存容量 | 400MB・5,000件・無期限 |
使えるメールドメイン | @ezweb.ne.jp @au.com |
ドコモ:メールアドレス持ち運び
ドコモメール持ち運びについてです。
料金 | 月額330円 |
利用条件 | ドコモを解約後31日以内に申し込むこと |
支払い方法 | クレジットカード支払い |
使えるメールドメイン | @docomo.ne.jp |
ソフトバンク:メールアドレス持ち運び
ソフトバンクのメールアドレス持ち運びについてです。
au・ドコモと違い、ソフトバンクだけ年額3,300円での契約も可能です。年間で契約すると2ヶ月分おトクになります。
料金 | 月額330円 or 年額3,300円 | |
利用条件 | ソフトバンクを解約後31日以内に申し込むこと | |
支払い方法 | クレジットカード支払い | |
保存容量 | 200MB(最大5,000件) | |
使えるメールドメイン | S!メール(MMS) | @softbank.ne.jp @●.vodafone.ne.jp※1 @disney.ne.jp @y-mobile.ne.jp @willcom.com @pdx.ne.jp @●●.pdx.ne.jp |
Eメール(i) | @i.softbank.jp |
Gmailなどのフリーメールは手続きなしで利用可能
キャリアメールの引き継ぎには、有料の「メール持ち運び」サービスを契約して、UQモバイルに移行後も端末にてメール設定を行う必要があります。
しかし、Gmailなどのフリーメールは特に引き継ぎなしで、すぐにメールを利用できます!
端末を変更した場合は、アプリのインストールやログインが必要な場合がありますが、ログインさえすればすぐに使うことができます。
キャリアメールより維持費0円のフリーメールがオススメ!
大手キャリアのメールアドレスをUQモバイルに引き継ごうとすると、有料の「メール持ち運び」サービスを契約する必要があり、毎月費用がかかってしまいます。
しかし、Gmailなどのフリーメールでは、維持費が0円でメールを利用することができます。
そのため、UQモバイルに変更することを検討している人で、キャリアメールを引き継ごうか悩んでいる人は、引き継ぎせず、キャリアメールを使用することをオススメします!
キャリアメールの使用をやめて、フリーメールに変更する際は、メールアドレスを登録しているアカウントの情報変更を忘れないようにしましょう。
Amazon、楽天、Netflix、Line、Uberなどメールアドレスを登録するサービスは多いので、メールアドレスの変更を忘れずに!
補足: UQモバイルにもキャリアメールがある
au・ドコモ・ソフトバンクと同じように、UQモバイルにもキャリアメールがあります。
UQモバイルの有料オプションであるメールサービスに申し込むことで、「@uqmobile.jp」を利用することができます。
月額料金 | 220円 |
使えるメールドメイン | @uqmobile.jp |
利用条件 | My UQ mobileから申し込み |
迷惑メールフィルタ機能 | あり |
注意点
キャリアメールの引き継ぎに関して、いくつか注意点があります。
キャリアメールの引き継ぎは有料
キャリアメールは、UQモバイルに引き継ぐことが可能ですが、料金が発生してしまいます。
そのため、「絶対キャリアメールを使いたい!」という場合以外は、Gmailなどのフリーメールの使用をオススメします。
キャリアを解約後、31日以内に申し込む必要がある
メールの引き継ぎはキャリア解約後、31日以内に申し込む必要があります。
解約後31日を超えるとキャリアメールを引き継ぎできないのでご注意ください。
携帯会社によってはメールを引き継げない場合もある
一部の携帯会社では、UQモバイルにキャリアメールを引き継ぐことができません。
「au・ドコモ・ソフトバンク・Y!mobile・楽天モバイル」は引き継ぎ可能ですが、他のキャリアに関しては、ホームページなどで確認しましょう。
基本的には、大手キャリアにはキャリアメールの引き継ぎサービスがあるようです。
まとめ
UQモバイルにキャリアメールを引き継ぐ方法についてご紹介しました。
キャリアメールを引き継ぐか悩んでいる方は、維持費0円のキャリアメールの使用をおすすめします。
- キャリアメールはUQモバイルに引き継ぎ可能
- 引き継ぎ可能なキャリアメール (月額330円)
- au・ドコモ・ソフトバンク・Y!mobile・楽天モバイル
- 一部のキャリアメールは引き継げない可能性あり
- 引き継ぎ可能なキャリアメール (月額330円)
- Gmailなどのフリーメールの使用がオススメ!
- 維持費0円・引き継ぎカンタン・ブラウザでも使える
- UQモバイルにもキャリアメール(@uqmobile.jp)がある
\最大10,000円キャッシュバック/