「楽天モバイルはいつ契約するのがいいの?」と気になりますよね?
ズバリ、楽天モバイルの契約は、月末(20~27日ごろ)がオススメです。
もう少し詳しくいうと、楽天モバイルを契約して、月末までに楽天モバイルの回線を開通することです。
月末に契約して開通することで、初月の通信費を節約できるんです!
楽天モバイルではデータ使用量が3GBまでだと、通信費はたったの1,078円です。
データ使用量 | 料金 |
3GBまで | 1,078円 |
20GBまで | 2,178円 |
20GB超 | 3,278円 |
料金は、3パターンのみで日割りにはなりません。
なので、月末に乗り換えて、データ量を3GBまでに抑えると、初月は安くなります。
契約タイミングを悩んでいる人は、月末までに契約・開通して、通信費を安くしましょう!
楽天モバイルの開通日のベストタイミングは月末
いつ開通するのがいいの?
楽天モバイルの開通日は、月末にするのがオススメです。
もう少し細かく言うと、
・楽天モバイルの契約→20日ごろ
・開通日(利用開始日・回線切替日)→月末まで
にするのがベストです。
重要なのは、「月末に楽天モバイルの回線を開通する」ことです。
楽天モバイルを契約しただけでは、利用したことになっておらず、まだ前のキャリアの回線を使っています。
月末に回線を開通できるように、余裕をもって20日ごろに申し込みしましょう♪
開通日は月末がオススメな理由
どうして月末がベストなの?
月末に使い始めると、乗り換える月の通信費が安くなります。
乗り換える月は、「乗り換え元」と「楽天モバイル」の通信費を払うことになります。
乗り換え元 | 1ヶ月分 |
楽天モバイル | 〜3GB:1,078円 〜20GB:2,178円 20GB超:3,278円 |
「乗り換え元」は、いつ解約しても日割りにならず、1ヶ月分を払います。
「楽天モバイル」は、データ量によって料金が変わります。
なので、月末に乗り換えると
・乗り換え元のデータをムダなく使える
・楽天モバイルのデータ量は3GB(1,078円)になる
ので、通信費が安くなるんです。
楽天モバイルに、安くに乗り換えるなら、20日ごろに申し込みしましょう!
お申し込みは、公式サイトからどうぞ!
契約日と開通日って違うの?
契約日と開通日は、似ているようで、じつは意味が違います。
契約日 | 楽天モバイルを契約した日 ※ サービス利用開始していない |
開通日 | 楽天モバイルの回線を使い始めた日 |
契約日は、楽天モバイルと契約した日のことです。
・オンライン申し込みで審査が通った日
・店舗で契約書を記入した日
開通日は、楽天モバイルの回線を使い始めた日のことです。
・SIMカードを受け取り、楽天モバイルの回線を使い始めた日
・eSIMを有効化して、楽天モバイルの回線を使い始めた日
・MNP(他社から乗り換え)で、回線切り替えをした日
※ 開通日は、利用開始日・回線切り替え日と同じです。
たとえば、審査に通りその日のうちに楽天モバイルを使いはじめたら、契約日と開通日は同じです。
審査に通り、SIMカードが数日後に届いたら、契約日と開通日は異なります。
こんな感じで、契約日と開通日にタイムラグが発生することもあります。
開通日が月末になるようにタイミングを調整して、楽天モバイルに申し込みましょう!
ソフトバンクからの乗り換えは例外
ソフトバンクは違うの?
月末乗り換えがオススメですが、ソフトバンクだけは締め日によります。
ソフトバンクの締め日は、10日、20日、末日の3パターンあり、人によって変わります。
締め日に近い日に、乗り換えると初月の通信費が安くなりますよ〜♪
ソフトバンク 締め日 | 楽天モバイルの 契約タイミング | 楽天モバイルに 回線切り替え |
10日 | 月初 | 10日まで |
20日 | 10日前後 | 20日まで |
末日 | 20日前後 | 月末 |
「ソフトバンクの最後1ヶ月を損したくない!」という人は、乗り換えタイミングを気をつけましょう。
締め日は、ソフトバンクのマイページでご確認ください。
楽天モバイルの新規契約はどのタイミングでもOK!
楽天モバイルを新規で契約するときは、いつでもOKです!
何日から使いはじめても、データ量によって、料金が決まります。
データ量 | 税込料金 |
3GBまで | 1,078円 |
20GBまで | 2,178円 |
20GB超 | 3,278円 |
新規契約なら、いつ使い始めても損しないので、タイミングは気にせず申し込んで大丈夫ですよ〜♪
楽天モバイルは土日祝も審査される
土日でも審査されるの?
手続きが進まなくて、月末に契約できなかったら、いやですよね?
楽天モバイルでは、土日祝でも審査されます。
なので、曜日は気にせず、20日ごろに契約しちゃってOKです♪
楽天モバイルへの乗り換えはMNP予約番号なしでOK
MNP予約番号っていらないの?
MNP予約番号なしで乗り換えることを、MNPワンストップと言います。
楽天モバイルは、MNPワンストップが使えるので、MNP予約番号なしで、乗り換えできるんです。
下の会社から乗り換えなら、手続きなしで、すぐに楽天モバイルに申し込みができますよ〜♪
・ドコモ
・au
・ソフトバンク
・ahamo
・UQモバイル
・povo
・ワイモバイル
・LINEMO
・LINEモバイル
・ジャパネットたかた通信サービス
・日本通信SIM
・b-mobile
・mineo
・センターモバイル
・LPモバイル
ほとんどのキャリアで、MNPワンストップに対応しているから安心ですね♪
申し込む画面で、「他社から電話番号そのままで乗り換え」を選ぶだけなので、カンタンですよ〜!
楽天モバイルに乗り換えたい人は、下のボタンを押して、さっそく申し込みましょう!
まとめ
楽天モバイルに乗り換えるときは「20日前後に契約して、月末に回線切り替え」するのがオススメです!
そうすることで、楽天モバイルに乗り換える月の通信費を節約できます。
ただし、月末ギリギリに申し込むと、手続きが遅れることもあるので、余裕をもって申し込みましょう♪
楽天モバイルに申し込みをしても、回線切り替えの手続きをするまでは、楽天モバイルを使っていない状態です。
なので、余裕をもって、楽天モバイルを契約しておいて、月末に回線切り替えするのがオススメです!
下のボタンを押して、さっそく申し込みください!