楽天モバイルはデータ繰越できる?3GB・20GBを超えると最強プランの料金は自動で変わるの?

rakuten-mobile-data-carry-over 楽天モバイル
この記事はプロモーションを含みます

データ繰越できるかって気になりますよね?

楽天モバイルのRakuten最強プランでは、データ繰越ができません。

例えば、1GBしか使わなかったから翌月に2GB繰り越される、ということはありません。

データ量と料金は固定です。(3GB:1,078円、20GB:2,178円、20GB超:3,278円)

rakuten-saikyo-plan
Rakuten最強プランのデータ量・料金

なので、データ量を3GB/20GBギリギリで抑えるか、20GB以上を無制限で使うのがオススメです。

my 楽天モバイルアプリでデータ使用量を確認しながら、賢くデータを使いましょう!

\データ無制限で使い放題!/

楽天モバイル最強プランはデータ繰越できない

データを繰越できるの?

楽天モバイルのRakuten最強プランでは、データ繰越ができません。

過去にはデータ繰越ができるプランがありました。

そのため、楽天モバイルでデータ繰越できるという情報もありますが、現在のプランではデータ繰越はできません。

Rakuten最強プランでは、前月のデータ量に関係なく、毎月のデータ量と料金は同じです。↓

rakuten-saikyo-plan
Rakuten最強プランのデータ量・料金
データ量料金
~3GB1,078円
3~20GB2,178円
20GB超3,278円
Rakuten最強プランのデータ量と料金

Rakuten最強プランはデータ繰越はできませんが、3,278円でデータ無制限で使い放題なので、めっちゃお得です。

\お申し込みはこちら!/

3GB・20GBを少しでも超えると自動で料金が変わる

料金は自動で切り替わるの?

楽天モバイルでは、データ量が3GB, 20GBをちょっとでも超えると、料金が自動で切り替わります。

なので、お得にデータを使いたいなら、3GB、20GBをギリギリ超えないくらいで、抑えるのがオススメです。

もし20GBを超えたなら、料金は変わらないので、気にせず動画などをいっぱい見てデータを使い倒しましょう!

楽天モバイルのデータ量の確認方法

楽天モバイルで、データ量を確認する方法は、アプリ・Webの2つです。

「アプリ」でデータ量を確認する方法

「Web」でデータ量を確認する方法

データ使用量が反映されるまでに、少し時間がかかります。

なので、1日分くらいは余裕を持って、データを使うのがオススメです。

3GB, 20GBを超えると、一気に1,000円くらい料金が上がるので、データ量はたま〜に確認しましょう。

毎月1日にデータが復活する

楽天モバイルでは、毎月1日0時にデータが復活します。

月末になったらデータ量を確認して、3GB・20GBに抑えるのか、20GBを超えてデータをいっぱい使うのか考えましょう。

海外利用時もデータ繰越できない

楽天モバイルは、毎月2GBを海外で使えますが、この2GBも翌月に繰越できません。

まとめ

楽天モバイルのRakuten最強プランは、データ繰越がありません。

データの使用量によって、自動で料金が切り替わるプランなので、そもそもデータ繰越という仕組みはありません。

3GB、20GBを超えると料金が自動で切り替わるので、データ使用量を確認して賢くデータを使うのがオススメです。

\お申し込みは、こちら!/